2021年03月30日

出張の便利グッズ

こんにちは!


染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。




出張や旅行から帰ってきて、
何が大変かって・・・・
やっぱり、持ち帰ってきた
お洗濯ものですよね?(汗)



下着や靴下、シャツなどなど。
洗濯物の仕分けだけでも、けっこう面倒ですもうやだ〜(悲しい顔)
数も多くて後回しにしたくなりますふらふら



そんな時は、旅行カバンから出して
「そのまま洗濯機で洗えるランドリーバック」が
便利ですよ。




なんと!
旅行用収納バックと洗濯ネットが一つ二役。




旅先で、その日に着た洗濯物を
それぞれ決まったランドリーバックに
ポイッと入れるだけ。
そうすれば、帰宅後にそのランドリーバックのまま
洗濯機で洗えまするんるん



バックの中に仕切りが付いているものなら、
下着や靴下、シャツなどに分けて収納できるので
さらに便利ですグッド(上向き矢印)



こんなふうにランドリーバックを上手く使うと、
効率よく旅の後の片づけができますね。



いろいろなタイプが販売されていて、
商品によって良し悪しあると思うので、
ご自身で確認してくださいね。
posted by せんたく屋しん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年03月19日

モーニングアタック

こんにちはわーい(嬉しい顔)


染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。



花粉症の季節。
朝起きた途端に、
「くしゃみや鼻水が止まらなく(涙)」
ということはありませんか?




これは、「モーニングアタック」というそうです。
床や布団に積もったハウスダストが、
起床したときに一気に舞い上がって
鼻や皮膚を刺激するのが
原因のひとつらしいです。



この「モーニングアタック」を
少しでも軽減したい方。
手間はかかりますが、朝は窓を閉めたまま、
まずは床の「水ぶき」をしてみて下さい。
床に溜まったハウスダストを軽減し、
予防になるそうですよ。



特に夜間にハウスダストは床に溜まり、
室内の空気はあまり動かないようになります。
あまり活動しない午前中に、
水ぶきで取り除くようにしましょう。
最近は水気たっぷりの掃除用シートも
販売されています。



また、棚やテーブルを活動前に
キレイに拭くのも良いそうです。



なるべく症状を軽減するためにも
「朝は拭き掃除」
という習慣が花粉症対策には良いのかもしれませんね。


もちろん、これで全て解決できるものではないと思いますが、
「モーニングアタック」を少しでも軽減されたい方は、
試してみて下さいねるんるん
posted by せんたく屋しん at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年03月10日

ダウンをもっと暖かく

こんにちはるんるん



染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。


ぶるぶるっ。う〜〜〜、寒い寒いあせあせ(飛び散る汗)
こんな日は、ダウンが一番グッド(上向き矢印)
やっぱり暖か〜〜い。



でも、なんで・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
ダウンって暖かいんでしょう?


実は「空気」がポイントです。


「空気」って非常に保湿効果が高いんですexclamation


ダウンには、ふわふわした
「羽毛」が入っています。
この羽毛は、空気を含んで、
ふっくらしていますよね。


その空気は、外気にあたらずに、
暖かく保温されるのです。


ですから、
セーターなどのウール素材も、
空気を含むから暖かいのです。


その空気を、もっとたっぷり含ませるため
「スキマ」を作った洋服、
それがダウンなんです。



あのスキマだらけの「ふわふわ感」。
それが暖かさの秘訣です。



ですから、ダウンが汚れていると
汚れが羽毛に付着したりして
「スキマ」がなくなり
ふっくら&暖かさが減ってしまうのです。



逆に言えば、定期的に洗って汚れを落とし、
羽毛をふっくらさせると、
暖かさが戻ってくるんですよわーい(嬉しい顔)



いつも「ふっくら&暖かい」ダウンのためにも
定期的にクリーニングしましょうね。


洗濯のプロである当店におまかせくださいるんるん
しっかり汚れを洗浄して、
本来のふわふわ感を取り戻します。


まだまだ寒い日も続きますから、
是非、ダウンのお手入れも忘れずにねグッド(上向き矢印)

posted by せんたく屋しん at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記