2022年07月21日

荷物はすぐ開封

こんにちは!



染み抜き専門店 せんたく屋 しんの元木です。



コロナ渦による巣ごもり需要で、
ネットショッピングをする人が増えたと
言われています。


日用品や衣類ぐらいだったコロナ前に加えて、
日頃食べる食品から、お取り寄せグルメ。
宅配も手軽にネット注文が可能になりました。



そんな生活で増えてしまったもの・・・・
包装の容器や段ボールだそうです。



そんな届いた荷物。
「後で開けよう」
と思って・・・・
・・・・・
・・・・・
そのままにしていることって多くありませんか?
そして、
「い、家が荷物だらけに(汗)」
なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。



荷物を受け取ったら
すぐ開封して片付けしましょう!
そして、包装されていた箱や紙袋も放置しないで
不要なものは、すぐにたたんで資源ごみへ!
この一連の動作を習慣にしましょうね。


せっかくのお家時間も
荷物や段ボールだらけでは
なんとなく、すっきりしませんよね?



ですから、面倒くさいと思っても、
「届いた荷物はすぐ開封」を習慣にして
すっきりとした生活を送りましょうねるんるん

posted by せんたく屋しん at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月14日

靴下を裏返して洗うメリット

こんにちは!


染み抜き専門店 せんたく屋 しんの元木です。


夏。
靴下のニオイが気になる方もいらっしゃるのでは?



そんな方に、ちょっとした洗濯の豆知識をるんるん
実は靴下は裏返して洗うといいですよ。



多くの靴下の内側には
伸縮性のある化学繊維が使われています。
そこにタンパク質の汚れが絡みつき、
それをエサに足の常在菌が繁殖して
嫌なニオイの元となるそうです。



ですから、
足に触れていた靴下の内側を
しっかり洗浄することが大切です。
裏返しで洗濯することによって、
汚れや菌を取り除きやすくなります。



また、裏返して洗うメリットがもうひとつるんるん
表側の摩擦が少なくなるので、
表側の色褪せや毛玉、傷みを
防ぎやすくするというメリットもあります。




洗濯するときには靴下は裏返しに。
お試しくださいねぴかぴか(新しい)
posted by せんたく屋しん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月04日

絶対にNGです!バスタオルの使い回し

こんにちはるんるん



染み抜き専門店 せんたく屋 しんの元木です。


お風呂上りに使うバスタオル。
あなたは毎日洗いますか?
それとも複数日で使い回しますか?



『体を洗ったばっかりだからキレイ』
・・・・
と複数日使い回しはNGですexclamation×2



人間のカラダには常にいる常在菌がいます。
その菌がバスタオルに移り、
洗濯しないと増殖していきます。



実は、バスタオルの雑菌数は、
使用直後では数百個レベルですが
一日放置すると・・・・?
なんとexclamation数万個〜数億個にまで増殖するんです。(怖いっ!)



ですから、
昨日使ったバスタオルをまた使うのは、
雑菌が数億個にまで増えたタオルで
体を拭いているようなものです。



そして、
干して乾かしても付着した雑菌は取れません。



だから、バスタオルの使い回しはNGです。
一度使ったタオルは洗濯しましょう。
毎日キレイなタオルを使って清潔にるんるん



これから暑い日やじめじめした日が続きます。
特に、これからの季節は気をつけましょう。



お洗濯のお悩みや気になることがあれば、
洗濯のプロである当店に
お気軽ご相談くださいね。
posted by せんたく屋しん at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記