2023年10月18日

ワイシャツがシワシワにならずに洗える方法?

こんにちは!



染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。


「ワイシャツって、自分で洗うとシワシワ(涙)」



何かいい方法ないかなぁ・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
って、思いますよね?



じつは・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
あるんですよ(なんと!)



ポイントは3つ。

▼まずは、ボタンを留めてきちんとたたむこと。
脱いだまま、
くしゃっと洗濯機に、放り込んでいませんか?
ちょっと面倒だけど、ボタンをしっかり留めて
きちんとたたみましょう。



▼次は
ジャストサイズの「洗濯ネット」にいれること。


洗濯ネットの大きさは、
「30×33cm」程度のサイズが最適なようです。
(もちろん、ワイシャツの大きさで調整してくださいね)



▼そして3つ目は・・・・
その洗濯ネットに「一枚だけ入れて」洗うこと。


何枚かを一つのネットに一緒に入れたり、
たたまないで入れたりすると、
洗濯ジワがつくだけでなく、
汚れ落ちも不十分になってしまいます。



せっかく洗濯しても、
汚れが落ちてなかったり、
シワシワでアイロンが大変だったりすると、
逆に手間がかかって困りますよね。



ま、まあ、
「一枚ずつたたんで、キレイに洗濯ネットに入れる」
ということが、まずは少し手間ではありますが(汗)


それでも、クシャっと洗濯機に、
放り込んで洗うのと比べると、
シワは確実に少ないはずです。
ご自分でのアイロンがけが
きっと楽になりますよるんるん


ただ、もちろん・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
ワイシャツの洗濯・アイロンがけは、
当店が得意とするところですわーい(嬉しい顔)



ワイシャツを
▼汚れ落ちもキレイに、
▼仕上がりもシャキッと、
クリーニングさせていただきますぴかぴか(新しい)




お忙しいお客様の
お時間を節約するためにも、
よければ、クリーニングにお出しくださいね(ペコリ)
posted by せんたく屋しん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月06日

カビが発生したお洋服もご相談ください

こんにちは!



染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。



今年の夏、
本当に暑かったですね。



そして、厚さと同じくらい困ったのは湿気。



そんなこともあってか、
少し涼しくなってきたこの頃は、
「お洋服に、カ、カビが生えてる!」
ということが増えているようです。



で。
「カビが生えてるお洋服って・・・・
クリーニングに出してはダメですよね?」
というお気遣いのご相談をいただくのですが・・・・
・・・・
・・・・
カビがついたままで、
お持ちいただいて大丈夫ですよるんるん




ご遠慮なさらずに、
そのままクリーニングにお出しくださいね。
(私どもの方で、きちんと処理・対応いたします)



さらには、カビが生えているお洋服の場合
「カビとシミが同時についている」
そんなお洋服も多いようです。




カビ取りは当然、
シミも一緒にキレイにしますので
お気軽に、当店にお持ち込みくださいね。
(程度によっては、取れないカビ・シミもございますので事前にご了承ください)




なお、防カビ対策の提案もさせていただきますので、
店頭でお尋ねくださいね。



夏服をしまう前に、
しっかりキレイにしてから
収納しましょうねわーい(嬉しい顔)



posted by せんたく屋しん at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記