2025年05月17日

収納場所別に干す

こんにちはexclamation


染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。

「ふぅ〜〜〜〜〜〜〜っ」
これで今日、3回目の洗濯。


洗って干すだけでも大変なのに、
取り込んだ洗濯物を片付けるのはさらに大変exclamation




「やりたくないな〜」とぐずぐずしていたら、
とりこんだ洗濯物に・・・・シワが入ったりと、
ますます面倒な事になりかねません。



確かに、家族の多いお宅では、
取り込んだ後の洗濯物を仕分けるのも
時間を取られる作業です。


この手間を省くための
簡単なポイントがありますよるんるん



それは、
【干す際に、家族別、収納場所別】
にすること。



子ども用、大人用で分けたり、
部屋別にして洗濯物を分けて干すと便利ですグッド(上向き矢印)




そうすれば、
乾いた洗濯物は、取り込んだら
そのまま収納場所に持って行くことができます。
洗濯物を少なくできないのなら、



仕分けや収納が楽になる方法を考えましょう。
イライラも軽減されて作業もはかどりますよグッド(上向き矢印)
posted by せんたく屋しん at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記