2015年08月10日

プロが教える。アイロンがけのちょっとしたコツ

こんにちはわーい(嬉しい顔)

染み抜き専門店 せんたく屋 しん 元木でするんるん


こないだの染み抜き画像いっぱい溜めてましたねって言われましたよふらふら

「アイロン。家事で一番苦手〜〜〜〜っexclamation
って方、多いらしいです。
面倒なこともあるし、なにより・・・・
上手くかけれない(涙)



そこで、アイロンのプロから少しだけアドバイスるんるん

ちょっとしたポイントですが、
これを知ってるともう少し上手にできるかもです(笑)



まず、アイロンをかける前に汚れをチェックexclamation
汚れをそのままかけると・・・・・
熱で汚れが変質して、
なんと、落ちにくくなります(怖いexclamation
必ず汚れやホコリはとっておきましょう。

アイロンをかける衣類も、
適切な温度を確認して、
分別しておきましょう。

まとめてかける時は、
始めは低温でかけるものから。
そして、高温でかけるものへと
移っていくと効率的でするんるん


そして、かけた後も一工夫。
熱をもったままの衣類は、
シワがつきやすい状態です。
必ず、ハンガーにかけましょう。

温度が下がるのを待ってから収納します。
タンスから取り出した時の残念なシワ(涙)
これを防ぐためにも大事な作業ですよ。

ちょっとしたワンポイントでも、
効率よく、きれいに仕上がります。
少しだけでも頭に入れて、
アイロンがけをしてみてくださいねるんるん

せんたく屋 しん  元木



posted by せんたく屋しん at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/160684528
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック