染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。
「暖かくなって洗濯日和

と思いきや・・・・
くしゃみや目のかゆみで大変(涙)
やっぱり、花粉や黄砂が気になりますよね。
そんな方は、春先・どうしても洗濯物が部屋干しになりがちだと思います。
最大の悩みは、なかなか乾かない事。
でも、注意すべきは「生乾き」です。
カビや細菌を増殖してしまうかもしれません

そんなときは、
お金をかけずに一工夫

速乾ハンガーを使いましょう。
用意するのは、
手の力で形を変えられる硬さの針金ハンガーと
キレイに洗った500mLのペットボトル2つ。
まず、
ハンガーの両端の針金の端をつぶします。
ペットボトルの口に入る程に加工して、
両端を細くします。
そのハンガーの先に
空のペットボトルの口の方から差し込みます。
両端にペットボトルをセット。
これで完成です

あとは普通通りに使うだけ。
こうすることで、
洗濯物の内部に空間が生まれます。
乾くために必要なのは風通し。
これで風の通りがよくなります。
部屋干しでも時短で乾かして、
洗濯物を清潔に保ちましょうね。