染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木です。
お気に入りの黒いワンピース。
「あれ?肩のあたりが・・・・・赤い?」
こんなふうに黒や紺の衣類が、
赤っぽくなってしまったことってありませんか?
これは色落ちです。
まずは、衣類を染めている染料は、
青、赤、黄の三原色でできています。
最も退色しやすい青色が抜けてしまうと、
赤っぽく見えるのだそうです。
その色落ちの原因は、
汗や紫外線、洗剤、脱水時の摩擦など。
黒や紺の衣類はどうしても色落ちしやすいです。
でも、せっかくのお気に入りの洋服、
なるべく色落ちは防ぎたいよですよね。
そこで、
色落ち防止には次の方法が有効です。
汗をかいたらすぐ洗うこと。
直射日光に当てずに陰干しすること。
家で洗えないものはクリーニングに出すこと。
日の当たらない暗い場所に保管すること。
お気に入りの洋服のスッキリした黒色。
爽やかな青色。
それらを長く楽しむためにも、
色落ち予防を習慣にしましょうね
