2021年11月27日

食器の「裏側」もしっかり洗う重要性

こんにちわ!


せんたく屋しんの元木です。



新型コロナウィルスは、
家庭内感染も心配ですね。


もちろん、
外出時のマスク、帰宅時の手洗い、うがい、消毒などなど、
いろいろと努力されていると思います。
そんな中、
毎日使う食器にも目を向けてみましょう。



コップやお皿などの食器を洗う時、
「裏側」までしっかり洗っていますか?



コップの外側は手で触る部分です。
家族だけだから・・・・と、
今まではあんまり意識せずに
簡単に洗っていたかもしれません。
でも、もしかしたら
手垢やウィルスなどが付着しているかも?



また、お皿の裏側は重ねる時に
表面に触れる部分です。
もし、ウィルスが付いていたら、
他の食器に移ってしまう可能性もあります。



ですから、
毎日使っいるからこそ、
食器を洗う時は
外側と裏側まできれいに洗いましょう。



ついつい、
食べ物や飲み物の汚れを落とすことに
気持ちが集中しがちですが、
感染予防対策としても、
気をつけましょうね。


posted by せんたく屋しん at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189163808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック