2022年05月24日

ハウスダスト掃除の順番

こんにちは!



染み抜き専門店 せんたく屋しんの元木でするんるん



ハウスダストとは
1mm以下の小さなチリやホコリ。
人が移動するだけで簡単に舞い上がって
空気中に漂ってしまいます(汗)



ハウスダストは
アレルギーの原因になるとも言われていますので、
健康のためにも適切な掃除が必要ですね。



掃除のポイントは舞い上がらせないこと。
そして、順番は上から下に。



上の物を掃除するときは、
ハンディモップなどを準備します。
ハウスダストを吸着させて除去しましょう。



その後に、床掃除をします。
しかし、慌ただしく掃除機をかけても、
ハウスダストは舞い上がってしまって、
的確には除去できません。
「静かに拭き掃除」が鉄則です。



まずは壁際から始めてくださいね。
壁際に溜まったチリやホコリを
フロアワイパーなどで静かに拭きます。
その後に、大きなホコリを
掃除機で吸うようにしましょう。




スッキリ清潔なお部屋を保つためにも、
適切な掃除を心がけましょう。



posted by せんたく屋しん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189533536
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック