2009年03月11日

ヴィトンのバッグ・色補正

01 b.jpg今回の商品はヴィトンの変色ですたらーっ(汗)タンスに入れていたらこうなったみたいです・・・

日本は湿気大国exclamation威張ることじゃないですが、このバッグも湿気にやられているみたいたらーっ(汗)

これはどうにもできませんあせあせ(飛び散る汗)

01 v.jpg色補正するしかございませんもうやだ〜(悲しい顔)

さて、やってみましょうパンチ

お客様からの要望は、使用できる程度に直してほしいとのことexclamation


色々試行錯誤しながら、2ヶ月間exclamation

01 248.jpg色作りが難しく、なかなか納得行くものができず悩みましたふらふら

塗っては、乾かしの繰り返しふらふら

ん〜〜〜どうでしょうexclamation&question


01 249.jpgこんな感じで仕上がりましたわーい(嬉しい顔)

バッグの両サイドに変色が見られ、範囲が広くしかも、カラフルなロゴが・・・

難しかったたらーっ(汗)



01 250.jpg今回の商品で、改めて色作りの難しさを思い知らされましたふらふら

とってもいい勉強になりましたわーい(嬉しい顔)

日々精進してまいりますexclamation

posted by せんたく屋しん at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 色修正

2008年07月15日

ズボン色落ち

? 001_2008_715_001.jpg今回の商品は、ズボンの色落ちプラス生地のスレです。

ん〜これもヒドイですねバッド(下向き矢印)

なかなか範囲が広いので筆で修正できませんたらーっ(汗)


でも任せてくださいexclamation


? 003_2008_715_001.jpg
筆が無理なら、エアーブラシで色補正るんるん

どうでしょうかexclamation&question

かなりいい感じになりました。


エコの時代ですひらめき新しい服もいいですが、直せるものは直して着て頂きたいですわーい(嬉しい顔)








posted by せんたく屋しん at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 色修正

2008年07月02日

色補正してみました

003-1.jpg
今回持ち込まれた商品は、自宅で染み抜きをしたために、素材の色まで落ちてしまったみたいです。

素材は、綿麻混合のスカート

どうにか、わからないようにしてほしい・・・との依頼
わかりましたexclamation



005-1.jpgこんな感じどうでしょうか?まだまだこれから大事に着てもらえるかなグッド(上向き矢印)

posted by せんたく屋しん at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 色修正